大雨の影響により、兵庫県高砂市は市内を流れる加古川が氾濫するおそれがあるとして2万870世帯、4万8017人を対象に避難勧告を出しました。
具体的には、高砂地区の全域と、荒井地区の全域、米田地区の全域、伊保地区の中島1丁目と2丁目、今市1丁目と2丁目、それに、阿弥陀町魚橋周辺地域とのこと。
加古川 避難勧告エリアメール
あのー、私は加古川のどこへ逃げれば?
避難所行ったところでなのですが… pic.twitter.com/OIBEHOYyxK— ⚾︎紫音⚾︎ (@G_s_h_i_o_n) July 7, 2018
同時に、関西のニュースとしても取り上げられていますね。
兵庫県小野市は加古川にかかる大門橋の北側の堤防で水位が上がったため、流域にある▼河合中町の228世帯620人、▼復井町の109世帯252人、▼青野ヶ原町の321世帯682人に出していた避難勧告を、7日午後0時15分、避難指示に引き上げました。
出展:https://www3.nhk.or.jp
現在のところ、避難勧告から避難指示へと引き上げられました。
加古川の増水が進んでいるということでしょう。
もえか (@dadadadamoeeeee) | Twitter
The latest Tweets from もえか (@dadadadamoeeeee). ¦かこがわ¦こうべやまてじょし高3¦. 女子校6年目
これ決壊したらほんとにやばい
自分も含めてですが加古川の方々ほんとに気をつけて pic.twitter.com/m3CfKKpOnb— かげ@低浮上 (@kage__chunithm) July 7, 2018