東京・四谷にある、僧侶がマスターを務める一風変わったバー、その名も『坊主バー』のTwitter公式アカウント(@vowzbar_yotsuya)が投稿した、“1000円弱とは980円ぐらいを意味する”が、「知らなかった」「いや、常識でしょ!」と、話題になっている。
よく1000円弱を1010円位だと思ってる人が居ますが千円弱は980円位の事です。あと3時10分前集合は3時8分とかではなく2時50分です。3時の10分前という事です。それと坊さんに法事のお布施の額を聞いた時「お気持ちで結構です」と言われた時の「お気持ち」は3万〜5万位です。
— 坊主バー(四谷) (@vowzbar_yotsuya) May 24, 2016
坊主バーさんは、“1000円弱”の意味だけではなく、
「“3時10分前集合”は、3時8分ではなく、2時50分」
「お坊さんのお布施の“お気持ち”は、3万円〜5万円ぐらい」
と、投稿している。
特に“お気持ちの額”は、知っておくと将来恥をかかずにすみそうだ。
この記事では、“1000円弱”に対するTwitterユーザーの反応をピックアップして紹介。
意外に知らなかった人が多いようだ。