荒
草原に打ち捨てられた死体に、髪の毛が残っている様子。
了
両腕を切り落とされた子供を表している。
県
処刑された罪人の生首を木に吊るし、その生首から髪の毛が垂れ下がっている様子。
号
生き埋めされ大きく口を開けて泣き叫んでいる姿から、あまりの悲しみにかがみこんでしまう人の形を表している。
若
髪の毛を振り乱して狂ったように踊り、神へ祈る巫女(みこ)の姿を表している。
真
「行き倒れになった人」という意味。
賢
目(臣)を手(又)で刺す様を表す。古代中国では多才な人間の目を潰し、神に仕える奴隷(臣)とした。
患
串は槍。心は心臓。つまり人の心臓を串刺しにする様。
童
目を刃物で突いて見えなくした男の奴隷を表す。
趣
「取」は耳と又(引きちぎること)を意味しており、敵国の兵士を殺し、耳を刃物で切り落として持ち帰る様子。
道
首を手にたずさえる形を表している。
七
古代中国では、縦と横と十字に切腹し自害した。その時の腹から血まみれの腸が飛び出した様子。
押
亀の甲羅を引きはがす行為を表している。
民
両目をつかれ見えなくなってしまった奴隷の様子。戦争に負け奴隷となってつかえた人々が逃げられないように両目をつかれ、多くの民衆がこういう状態で王に仕えていたという。
暴
動物の死骸(しがい)を太陽の光に当てて乾かす様子。
幸
手かせをかたどっている。どうしてそれが幸せの意味になるかというと、死を免れて手かせで済んだから。