猫を飼っている人は、飼い猫が徘徊なんてしていないと信じているかと思いますが、オーストラリア政府が、あるプロジェクトを遂行していました。

出典 http://www.amazon.co.jp
その内容とは、GPSトラッカーを使って猫の活動をマッピングするとうもの。
オーストラリアでは猫は外来種とみなされており、野生生物に壊滅的な影響を持つとされています。多くの場合、猫の飼い主は自分のペットが夜中に歩き回ることなんてしないと確信しているのですが…
あるユーザーのツイートで話題に
この2つのツイートは、投稿から半日でそれぞれ4,000RT(リツイート)、27,000RTされるくらい拡散されて、一気に猫の徘徊の実情が注目を集めることになりました。
「夜間にネコがどれだけの距離を移動しているかを、"GPSトラッカー"で追跡」
飼い主は飼い猫が徘徊などしていないと信じている人が多いそうだが。自宅を遠く離れるのはもちろんのこと、3枚目など「よくぞ家まで戻ってきたな」って感じだよ。 pic.twitter.com/f0uuwW2HSG
— orangeflower08 (@orangeflower08) June 4, 2016
一部、GPSトラッカーの正確性を問う反響もありましたが、政府が実施した実験なのでそれなりの正確性のある製品を使用しているのではないかなと。
海外のサイトに公開された8枚の写真がこちら

出典 http://designyoutrust.com

出典 http://designyoutrust.com

出典 http://designyoutrust.com

出典 http://designyoutrust.com

出典 http://designyoutrust.com

出典 http://designyoutrust.com

出典 http://designyoutrust.com

出典 http://designyoutrust.com
これ…最後のはホント良く帰ってきたなと思いますよね…。