記事提供:秒刊SUNDAY
皆さんの目はどれぐらいの色を認識できますでしょうか。そもそもこの世界には無限大の色があり、同じような色でも実際は光の反射率により厳密には異なっている可能性もあります。
そう言ってしまうと、そもそも「同じ色」というものは存在しないというものが正しいのかもしれませんが、こちらのテストをご覧ください。

ということでこちらの絵をご覧頂きたい。上記の四角では何色を使って色を表現しているだろうか。黄色・青・オレンジ・赤…もっと見えるのかもしれませんね。
ということでその答えを出す前にまずはこちらの図をご覧頂きたい。

こちらの図で、何色が見えますか?
黒・白・その間に灰色?
いえ、実際は黒と白だけです。間に見える灰色は「幻影」です。これは錯視によるものですが、そこにあるはずのない色が見えるのです。それを踏まえると先ほどの問題も同じ。

実は「青」「黄色」「赤」しか存在しないのです。つまりオレンジは幻影でそう見えるのかもしれないが、実際は赤のようです。驚きですね。
ということで違った色が見えた方は、驚くのかもしれませんがそれは別に問題があるというわけではないので安心を。
最後にこちらの問題。

どちらが大きいでしょうか?
答えは…、

同じというわけですね。