続きはコチラ
↓↓↓↓
これまでに「小さなおじさん」を見たと公言しているのは、的場浩司、釈由美子、渡辺徹と榊原郁恵夫妻、岡田准一(V6)、中島美嘉、小池栄子、浜田雅功(ダウンタウン)、千秋、柳原可奈子といった面々である。
出典 http://japan.techinsight.jp
そうそうたる面々が「小さいおじさん」を目撃しています。この人たちが集団で嘘をついているなんて思えないし思いたくない。
木下のハートはティンカー・ベルのようにピュア。その証拠に「最近は見ないんですけど、腕のあたりをちょこちょこ歩いている小さなおじさんを見たことはあります。あれは絶対に妖精だって今でも信じています!」と妖精(?)目撃体験を語る。
出典 http://www.cinematoday.jp
第2子を出産したばかりの木下優樹菜さんも目撃。お子さんにも見えるのでしょうか?
『小さいおじさん』が、最近では人気アイドルグループのAKB48の周辺によく現れており、しかも今までに無かった種類のものが増えているという。
出典 http://npn.co.jp
元AKB48の大島優子さん、倉持明日香さん、小野恵令奈さんが目撃者だそうです。
誰も信じないけどオレも小さいおじさん見たことあるからな。しかも三回。
出典 https://twitter.com
最近お風呂場とか洗面台で小さいおじさん?が見える手前まで来とる気がする
出典 https://twitter.com
芸能人以外にも、Twitterでの目撃談が止まらない…。
ところで小さいおじさんって何なの?生態&特徴を調べてみた

ズバリ!小さいおじさんは植物の妖精です。
出典 小さいおじさんと友だちになれる本(著者・小さいおじさん研究家 フクちゃん)より
なんと妖精!
小さいおじさんは、だいたい1,5リットルのペットボトル(30cm)くらいの大きさです。
出典 小さいおじさんと友だちになれる本(著者・小さいおじさん研究家 フクちゃん)より
想像よりデカかった。
名前を聞いたら、どのおじさんも「フィーリー」と答えてくれました。一人ひとりの名前ではなく僕たち「人間」のような呼び名だと思います。
出典 小さいおじさんと友だちになれる本(著者・小さいおじさん研究家 フクちゃん)より
小さいおじさん科のフィーリーといったところでしょうか。
ジャージを着ている姿をよく見かけます。裸の小さいおじさんも見かけます。
出典 小さいおじさんと友だちになれる本(著者・小さいおじさん研究家 フクちゃん)より
公然わいせつ罪にはなりません。妖精だもの。
都会にいる小さいおじさんはスーツを着ていたりします。
出典 小さいおじさんと友だちになれる本(著者・小さいおじさん研究家 フクちゃん)より
TPOをわきまえているのです。
小さいおじさんを見るための5つの方法
①自然の多いところへ行こう!

自然の多いところには、たくさんの小さいおじさんがいます。
出典 小さいおじさんと友だちになれる本(著者・小さいおじさん研究家 フクちゃん)より
前述の通り、小さいおじさんの正体は「植物の妖精」です。
自然の多い場所は小さいおじさんに会える可能性が高まるようです。
木の陰からちょこんと顔を出す小さいおじさん。
想像するだけで胸がキュンとしますね!
②「フィーリー」と呼びかけよう!

木が生えているところ、自然の多いところで「フィーリー」と呼びかける。大きな声じゃなくても大丈夫ですよ。
出典 小さいおじさんと友だちになれる本(著者・小さいおじさん研究家 フクちゃん)より
恥ずかしがり屋さんのあなたは大きい声じゃなくてもOK!Say!「フィーリー」!
③腹ごしらえをしておこう!

神聖な場所でお弁当やお菓子を食べていると現れにくいです。
出典 小さいおじさんと友だちになれる本(著者・小さいおじさん研究家 フクちゃん)より
何か食べていると出現率が下がるというのなら、腹ごしらえをしてから探しに行くのが得策!探している途中にお腹が空いてしまわないように、しっかり食べて行きましょう!おかわり!
④普段から植物に声をかけよう!

小さいおじさんたちは繋がっているので、みんなに伝わります。
出典 小さいおじさんと友だちになれる本(著者・小さいおじさん研究家 フクちゃん)より
何度も言いますが、小さいおじさんの正体は植物の妖精!植物に声をかけることで小さいおじさんたちにも伝わるのです。
⑤小さいおじさんの存在を信じよう!

「小さいおじさんはいる!」と信じて意識を向ける、と見えやすくなるのです。
出典 小さいおじさんと友だちになれる本(著者・小さいおじさん研究家 フクちゃん)より
「成功の9割は、信じる気持ちから生まれる」という名言があります。「小さいおじさん発見」という成功も、信じる気持ちから生まれるのです。
都会でも諦めないで!都内の自然溢れるスポット
自然の多いところには小さいおじさんがたくさんいるらしい…!でも都内では自然の多いところなんてあまりないかな?
そんなふうに諦めるのはまだ早い!都内の自然溢れるスポットを3ヵ所ご紹介します。
①水元公園

出典 https://ja.wikipedia.org
一歩足を踏み入れると、その広さに圧倒される水元公園。その広さは東京23区内で最大規模と言われています。広い敷地の大自然に囲まれて、小さいおじさんたちも喜んで住んでいるかもしれませんね♪
【開園日・時間】常時開園(サービスセンターと各施設は年末年始は休業)
【アクセス】JR常磐線・東京メトロ千代田線「金町」から京成バス(戸ヶ崎操車場または西水元三丁目行き)「水元公園」下車 徒歩7分
【入園料】無料(一部有料施設あり)
②等々力渓谷

出典 https://ja.wikipedia.org
本当にここが都内?と疑ってしまうほどの大自然が広がる等々力渓谷。東京23区内で唯一の渓谷です。小さいおじさんも流れる川で遊んだりしているのでしょうか?
【開園日・時間】常時開園
【アクセス】東急大井町線「等々力」駅より徒歩約5分
【入園料】無料
③杉並大宮八幡宮

出典 https://ja.wikipedia.org
こちら杉並大宮八幡宮は、小さいおじさんの目撃情報が後を絶たないスポット!杉並区の住宅街の中にありながら自然の香りが漂ってきます。安産や縁結びにご利益があるこちらの神社、小さいおじさんも応援してくれているのかもしれませんね!
【開園日・時間】6:00~17:00
【アクセス】京王井の頭線「西永福駅」下車 徒歩7分
【入園料】入園・参拝は無料(祈祷は有料)