続きはコチラ
↓↓↓↓
「F チョッパー KOGAさん」をご存知でしょうか。

出典 http://www.amazon.co.jp
彼女は、チョッパーというベースの奏法を得意とするベーシスト。教則DVDを出すぐらいの実力がある方です。今日は、FチョッパーKOGAさんについてご紹介します。
F チョッパー KOGA(エフ チョッパー コガ、1986年12月22日 – )は、日本のミュージシャン。ガールズバンド、Gacharic Spinのベーシスト兼バンドリーダー。2002年に古賀美智子(こがみちこ)名義でタレント、グラビアアイドルとしてデビュー。
出典 https://ja.wikipedia.org
最初はグラビアアイドルでデビューされたそうです。この可愛さなら納得ですよね。グラビアアイドルからベーシストの道に進んだ方は非常に少ないと思います。
エレキベースとは。

出典 http://www.gettyimages.co.jp
4本の弦(通常は4弦ですが、ベースによって5弦、6弦ベースなどあります。)を持つエレキベース。音楽を聞き慣れない方からすると「ベースの音はどれ?」と言われがちですが、ベースの役目は大きく分けて2つ。
・コード感を出す:曲の雰囲気を作るのもベースと言われています。
・正確なリズムを刻む:ドラムとともにリズムを刻むことで、曲のテンポをはっきりさせる働きがあります。
チョッパー・ベース[slapping]
主に親指と人差し指を使用した、エレクトリック・ベースの特殊奏法のひとつ。右手をヒッチハイクをする時のような形にし、親指でうちわを扇ぐように弦を強く叩き、人差し指で弦を引っ張るようにはじいて、その組み合わせでパーカッシブなサウンドをだす。どちらも弾いた後に弦がフィンガー・ボードに当たる音を含んでいるため、瞬間的にアタックの利いたサウンドが得られる。
出典 http://www.weblio.jp
チョッパー・ベースとは、ベースの演奏方法のひとつです。スラップベースという言い方の方がよく知られているかもしれません。
早速、演奏を聴いてみて下さいね。
出典 YouTube
冒頭で演奏して下さっている演奏は、まさに「チョッパー・ベース」です。ただボンボンとリズムを刻むだけではなく、ベースは様々な音を出すことも、ソロを飾ることも出来る楽器なのです。
教則DVDは、インターネットから購入できます。

出典 http://www.amazon.co.jp
いくつかの教則DVDをリリースされているので、ぜひチェックしてみて下さいね。
女性ベーシストの活躍。
出典 YouTube
プリンセスプリンセスの渡辺敦子さん、元SUPERCARのフルカワミキさん、元ZONEのMAIKOさん、サカナクションの草刈愛美さんなど、少しずつ女性ベーシストがメジャーでも出てきてはいますが、ボーカルに比べると人数が圧倒的に少ないのがベースです。
私も注目している方の1人です。ぜひ、もっともっと活躍していただきたい方です。