続きはコチラ
↓↓↓↓
1990年代以降、東京の渋谷を中心としたコギャルや黒いメイクしたヤマンバなどが話題を呼んだが、最近、新たに「ネオギャル」と呼ばれる外国人風のファッションをしたギャルが出現。一体、ネオギャルとはどんな子たちなのか? 早速、まとめてみました。
■ ネオギャルとは?

出典 https://instagram.com
脱色して紫やピンクに染めた髪、英国のスーパーモデル風の太い眉や濃い口紅。グレーなど色の薄いカラーコンタクトをはめ、足元は厚底靴--外国人風の派手な装いがネオギャルの特徴とされる。
出典 http://headlines.yahoo.co.jp
海外のトレンドを「Instagram」などのSNSを参考に取り入れ、ハイブリーチで白系金髪やパープル系の髪の毛にしていたり、NOT男モテのちょいストリートな女子モテギャルというのが定義となっているようです。
ファッション誌「ViVi」が2013年11号で紹介したことで、話題になり、その後テレビなど様々なメディアが取り上げるようになり、全国的に知られるようになりました。
昨年の国内最大級のファッションイベント「東京ガールズコレクション」でネオギャルのショーが行われ、まさに新時代のギャルの旋風が巻き起こっているのです。
■ネオギャルのファッション雑誌「#N(ハッシュエヌ)」も登場

出典 http://books.rakuten.co.jp
「#N」は、”赤でも青でも黒でもない。まったく新しいFASHION×CULURE誌”をコンセプトに大洋図書・ミリオン出版から不定期発行しているファッションカルチャー誌。グラビアやインタビュー、メイク、ファッションスナップなどネオギャルに欠かせないコンテンツが詰まった雑誌になっています。
■ ネオギャルの代表的な人たちは?
植野有砂(うえのありさ)

出典 http://ameblo.jp
独自の世界観と突き抜けたセンスで支持を集めるファッションブランド「FIG&VIPER(フィグ アンド ヴァイパー)」のプロデューサーであり、ネオギャルの代表的存在。昨年刊行したオフィシャルブック「#ALISA」は、3万部もの売り上げを記録。Instagramのフォロアーは国内外に22万2000人を超え、植野さんが洋服などの写真を投稿すると、すぐに何千もの「いいね」が押されるのです。
植野有砂さんのブログ「植野有砂 オフィシャルブログ powered by ameba」です。最新記事は「Bali day5とまとめ」です。
佐々木彩乃(ささきあやの)

出典 https://twitter.com
ファッション雑誌「Popteen」の読者モデルを経て、「ViVi」や「S-Cawaii」を中心に多くの雑誌で活躍の場を広げ、「jouetie(ジュエティ)」のプレスとして活躍後、自身のブランド「EVRIS(エヴリス)」を2013年に立ち上げました。
佐々木彩乃さんのブログ「佐々木彩乃オフィシャルブログ Powered by Ameba」です。最新記事は「私服 5/26」です。
斉藤夏海(さいとうなつみ)

出典 http://ameblo.jp
2009年からファッション雑誌「Ranzuki」に専属モデルとして登場。2013年に同誌を卒業し、その後は「VOGUE JAPAN」や「WWD」、「装苑」など幅広いジャンルでモデル活動を行い、2013年には、国際的に活躍するファッションディレクター『ニコラ・フォルミケッティ』が世界に向けて日本を代表するアーティストを発掘するためのプロジェクトに参加し、『渋谷のアイコン』として共演を果たしました。
さらに2014年7月からは「Natsuumy(なつぅみ)」としてアーティスト活動を開始。
斉藤夏海/Natsuumyさんのブログ「斉藤夏海オフィシャルブログ「夏海君」Powered by Ameba」です。最新記事は「ご報告☆」
DJ Am0(ディージェイ アモ)

出典 https://twitter.com
東京生まれ、ハワイ育ちのDJ Am0。ハワイという土地柄、音楽の溢れる環境で生活し、DJに興味を持ち、日本へ帰国。HOUSE、EDMを得意とするALL MIX DJとして活動し、「渋谷の兄貴」で知られる唐澤有弥のバックDJも務めている。
またレディースファッションブランド「Brooklyn All Day(B.A.D.)ブルックリン オール デイ」のモデルも務め、幅広く活動中。